「屋外コンセント」を外壁に設置する際に気を付けること

屋外コンセントを露出して設置する場合(ALC外壁、サンドイッチパネル外壁、押し出し形成セメント版外壁など)は、コンセントボックスが露出してきます。その際に、選定した屋外コンセントによっては違和感を生じる可能性がある為、今回はその注意点(品質性・安全性)についてまとめます。

◆目次

  • 気づき
  • 屋外コンセントプレートの種類について
  • 良い事例
  • 補足)コンセントボックスの規格品
  • 補足)専用のコンセントボックス
  • まとめ(勘所)

◆気づき

下記の写真は、ALCの外壁に屋外用コンセントを設置している写真です。違和感にお気づきとは思いますが、銀色のボックスとコンセントのプレートのサイズが合っていないです。

コンセントを設置の手順としては、「ALC外壁」→「コンセントボックス」→「屋外用コンセント」の順に取り付けております。なお、ALCパネルの構造上、コンセントを埋め込むことができない為、配線は室内側を通し外壁側には見えてきていないのですが、コンセントボックスは露出してきます。コンセント(スイッチ)ボックスは規格品である為、メーカー側が、屋外コンセントを露出設置する為の「専用のコンセントボックス」を用意していない場合は、下記のような取付方法となってしまいます。

また、同じコンセントプレートに関して、なんとか規格品を用いて、コンセントプレートに合わせた露出ボックスを選定しようとすると、以下のようなプルボックスを採用した設置方法となってしまいます。こちらは、性能上は◎ですが、意匠上は△かと思います。

◆屋外コンセントプレートの種類について

以前、ブログでまとめておりますので、下記のリンク先にて説明しております。是非、ご参照ください。

「屋外コンセント」のデザインと選び方について – 建築の勘所ブログ (kc03.blog)

◆良い事例

下記の写真は、コンクリートの壁に吹付タイルを塗装している外壁に、コンセントを露出設置したものです。露出配管が出ていることは、一旦、置いておきまして、、、(笑)

こちらは、既製品のコンセント(スイッチ)ボックスの規格品に、屋外コンセントプレートを設置しています。使用している規格品のコンセント(スイッチ)ボックスのサイズは、高さ(H=119mm)と幅(W=72mm)です。そして、使用しているコンセントプレート(カバー)のサイズは、高さ(H=132mm)と幅(W=75mm)であり、ちょうど良い感じにフィットしていることが分かるかと思います。

◆補足)コンセントボックスの規格品

下記の画像は、パナソニック社のホームページより、電設資材一覧から抜粋しています。1個用ボックスから、6個用コンセント(スイッチ)ボックスまでの画像です。屋外コンセントを外壁に埋め込めない場合、露出設置となり、「露出ボックス」が出てきてしまうため、コストを抑えて工事を行う場合、下記の「規格サイズ」に合わせて、屋外用コンセントプレートを選択する必要があります。

◆規格品一覧

参考までに、「1個用ボックス(DS4911K)」の価格は、¥470

引用:パナソニックホームページより

鋼板製ボックス・カバー | 鋼製電線管 | 電線管 | Panasonic

◆補足)専用のコンセントボックス

下記の画像は、いわゆる「専用ボックス」で、コスモシリーズワイド21の屋外コンセントプレート専用のボックス(品名:薄形配線スペーサ、品番:WK9806)です。こちらを使用すれば、ジャストフィットとなります。

◆専用ボックスについて

↓コスモシリーズワイド21の屋外コンセントプレート

↓上記コンセントプレートの「専用ボックス」

参考までに、価格は、¥1,100

引用:パナソニックホームページより

ワイド21 屋側プレート | 商品ラインアップ | コスモシリーズワイド21 | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonic

◆まとめ(勘所)

今回は、「屋外コンセントを外壁に設置する際に気を付けること」についてまとめました。外壁に埋め込めず、露出設置せざるを得ない場合は、露出ボックスとコンセントプレートのサイズに注意してください。

<勘所>
・屋外コンセントを外壁に露出設置する場合は、露出ボックスとプレートのサイズを合わせる
・露出ボックスは、「規格品のボックス」と「専用ボックス」がある

本ブログが、皆様のお役に立てればと思います。

以上、また投稿します。

KC

“「屋外コンセント」を外壁に設置する際に気を付けること” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です